お知らせ

アナログTCGデュエルマスターズの取り扱いを開始します。

お知らせ

│2017.3.23

アナログTCGデュエルマスターズの取り扱いを開始します。

はじめに

初めまして!
AMALGAMEでのDuelMastersに関する記事を書かせてもらうことになった永瀬(Nagase)と申します。このサイトではすべてビデオゲームを扱ってきていたので、ここにきてアナログTCGであるDuelMasters(以下DM)を扱うことに驚きをもたれる方も大勢いらっしゃると思います。しかし、そういった普段TCGに触れる機会がない方にもDMというゲームの面白さを伝えていきたく思い代表の方にコンタクトをとったところ、対人ゲームを総合的に取り扱っていきたいとお言葉をいただき、記事を書かせていただくことになりました。

書いていく記事はDMの公式大会,CS(大型公認大会),DMvaultの大会まとめ結果からの環境考察、旧殿堂環境についてのメタゲームの振り返り等を予定しています。
現在DMのプレイヤーの方や、このゲームに興味を持ってくださる方、まだそうでない方もよろしくお願いいたします!

DuelMastersというゲームについて

おそらく読者の皆さんの中には小学生~中学生のころにDMをやったことがある方が多いのではないでしょうか?現在プレイヤーとして活動している方も一度DMから離れて復帰するというパターンが多いです。DMはルールがほかのTCGと比べ簡単かつ明瞭であること、昔やっていたことなどから始めるための敷居が低くあります。また現在やっていなくともルールは知っていたり、友人と昔話で盛り上がれるといった対人的な要素が強いところもDMの魅力のひとつです。

競技シーンについて

DMの競技的な側面としては年に1回の公式による全国大会,年に数回ペースで行われる公認のグランプリであるGP,有志の方で年間を通して行われている大型公認大会(Champion Ship)という3通りに大別されます。特にGP(グランプリ)と呼ばれる大会への参加者のモチベーションはかなり高く、応募開始から1時間以内で1000人規模の枠が埋まることも珍しくありません。

特殊フォーマットとルールの理解しやすさ

DMには通常のゲームとは違った特殊なフォーマットが存在します。DMEDHやキューブドラフトといったフォーマットでは多人数戦が想定されており、シールドの枚数や初期手札の数、特殊なデッキ構築ルールなどプレイヤーが様々な角度から楽しめるよう趣向が凝らされています。それでいて基本的なルールはシールドをすべてブレイクし直接攻撃を決めれば勝ちという単純なルールであること、カードの効果処理も納得のいく裁定が多く下されていること。これらも多くの人を魅了する点であります。

おわりに

ここで紹介したことはDMの魅力の一つにすぎません。DMにはもっと数多くの魅力があり、それをAMALGAMEで伝えていければと思います。昔はプレイしてたんだけど、という人や再開してみたいという人にこれからその魅力を伝えていけるよう執筆の方、努力していきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

永瀬

Pokemon(VGC)/DuelMasters/GGXrdR

PICKUP -人気の記事-

メルマガ会員(β版)<募集停止>
メルマガ会員(β版)<募集停止> 2017.01.24
JCS2016予選・全国大会使用構築〜ゼルネオーガ〜[VGC2016]
JCS2016予選・全国大会使用構築〜ゼルネオーガ〜[VGC2016] 2016.03.01
NX改め次世代機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」PV公開 eスポーツシーンを示唆
NX改め次世代機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」PV公開 eスポーツシーンを示唆 2016.10.21
アナログTCGデュエルマスターズの取り扱いを開始します。
アナログTCGデュエルマスターズの取り扱いを開始します。 2017.03.23

LINEUP -ラインナップ-