「カミツルギ」の基本データと調整例(育成論)※4月21日チョッキ型、襷型、スカーフ型、クサZ型、カクトウZ型更新

| 全国図鑑 | No.798 | 
|---|---|
| 和名 | カミツルギ | 
| 英名 | Kartana | 
| タイプ | くさ/はがね | 
| 体重 | 0.1kg(くさむすび:20) | 
| 進化 | なし | 
| ×4 | ほのお | 
|---|---|
| ×2 | かくとう | 
| ×1/2 | ノーマル/みず/でんき/エスパー/いわ/ドラゴン/はがね/フェアリー | 
| ×1/4 | くさ | 
| ×0 | どく | 
| HP | 59 | 
|---|---|
| こうげき | 181 | 
| ぼうぎょ | 131 | 
| とくこう | 59 | 
| とくぼう | 31 | 
| すばやさ | 109 | 
| 合計 | 570 | 
| ビーストブースト | 自分の技で相手を倒すと、最も実数値の高いステータスのランクが1段階上がる。 | 
|---|
対戦
| VGC2017 | 
|---|
評価
まずはその極端な種族値に目がいく。高い攻撃と防御、素早さの代わりに特殊耐久などないようなものだ。環境初期はこの使い辛そうな見た目のせいで敬遠されてきたきらいがあるが、「きあいのタスキ」で行動保証を付けたり、ナットレイと同じ優秀なタイプを活かして「とつげきチョッキ」やD振りによって繰り返し受け出せるような型が登場した結果、高い採用率を誇るポケモンとなった。
カプ・レヒレと相性がいい高速アタッカーで、トリトドンなどの水にも強く、カプ・コケコを除いたカプ系に強く、ポリゴン2にもいい打点を持っている。
調整例

 チョッキ型
技  : リーフブレード スマートホーン せいなるつるぎ つじぎり
持ち物: とつげきチョッキ
特性 : ビーストブースト
性格 : ようき
努力値: H116 A4 B4 D132 S252
実数値: 149-202-152-*-68-177
A : 「リーフブレード(A+1)」でH4振りカプ・コケコ1発(147~174ダメージ)
A : 「リーフブレード」でH252振りワルビアル1発(204~242ダメージ)
A : 「スマートホーン(A+1)」でH252振りカプ・ブルル1発(180~212ダメージ)
A : 「スマートホーン」でH252振りミミッキュ1発(162~192ダメージ)
A : 「せいなるつるぎ(A+1)」でH4振りカミツルギ1発(136~162ダメージ)
A : 「つじぎり」でH252振りガラガラRを98%で2発(82~98ダメージ)
B : 182ガブリアスの「じしんZ」耐え(121~144ダメージ)
D : 150ゴルダックの「ハイドロポンプZ」耐え(123~146ダメージ)
D : 133キュウコンRの「ふぶき」2発耐え(61~73ダメージ)

 襷型
技  : リーフブレード スマートホーン せいなるつるぎ まもる
持ち物: きあいのタスキ
特性 : ビーストブースト
性格 : ようき
努力値: H4 A252 S252
実数値: 135-233-151-*-51-177
| この型を使用したパーティの解説 | |
|---|---|
| Rin | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| Markus Stadter | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| mash | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| Sejun Park | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| カントナ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 

 スカーフ型
技  : リーフブレード スマートホーン せいなるつるぎ はっぱカッター
持ち物: こだわりスカーフ
特性 : ビーストブースト
性格 : ようき
努力値: H4 A252 S252
実数値: 134-233-151-*-52-177
相手の「こだわりスカーフ」持ちの多くやカプ・コケコなどに先制できる点が段違いに動かしやすく、後発から相手を縛っていくカミツルギはこの型が一番。
| この型を使用したパーティの解説 | |
|---|---|
| さしす | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| SNOW | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| ゆういち | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| たいき | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| ジュニオ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| ゆういち | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 

 クサZ型
技  : リーフブレード せいなるつるぎ みがわり まもる
持ち物: クサZ
特性 : ビーストブースト
性格 : ようき
努力値: H20 A96 B4 D136 S252
実数値: 137-213-152-*-68-177
A96振りで無振りガブリアスを「リーフブレードZ」で落とすことができるパワーを持っている。
耐久面はエレキフィールド無しひかえめC252カプ・コケコの「かみなりZ」を高乱数で耐えたり、『いかく』を入れたベトベトンRの「はたきおとす」で「みがわり」が確定で残ったり。
| この型を使用したパーティの解説 | |
|---|---|
| シルディア | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 

 カクトウZ型
技  : リーフブレード せいなるつるぎ つるぎのまい みきり
持ち物: カクトウZ
特性 : ビーストブースト
性格 : ようき
努力値: H52 A44 B4 D156 S252
実数値: 141-207-152-*-71-177
相性のおかげで有利な対面を作りやすく、守るや交代を呼ぶのでそのタイミングでの「つるぎのまい」が勝利を掴むのに役立つ。普通のカミツルギ対策である『いかく』を無視して居座れることが強み。A+1状態の「せいなるつるぎZ」でだいたいのウィンディやポリゴン2を、A+2でテッカグヤを倒すことができる。
「スマートホーン」が入っていないことでテテフやウツロイド、ミミッキュを一撃で狩れないが、Aが1段階でも上がっていれば「リーフブレード」でも十分。また、相手側から「スマートホーン」を意識して身を引くのであまり問題にはならない。といっても、ミミッキュはかなり問題だが。。。
「みきりZ」を使うと回避率が1段階上がる。「カクトウZ」が要らない場合や、もうこれしかない時に使う。最後まで希望を持てるが、期待はしない方がいい。
「きあいのタスキ」を使わないので、スカーフテテフの「サイコキネシス」やカプ・コケコの珠「10まんボルト」などを耐えれるようにDを振り、ガブリアスの「ジメンZ」生存率を上げるためHにもちょっと振った。
攻撃は元が高くて努力値を振ってもそこまで効率がよくないため、A+2の「リーフブレード」でD4ガブリアスが確定1になるまでだけ振ったが、火力が微妙に足りない場面がところどころあったので、明確なターゲットが無ければDから少し削ってAに振るのもいいかも知れない。もちろん、このままでもギリギリ耐えれる技が多くてよかったと思う。
プテラ、ギャラドス、ベトベトンRなどからの不意の「かえんほうしゃ」や特殊ポケモンの「めざめるパワー炎」に撃たれて死ぬ場合もあるし、相手がこの型を知っていればかなり困ることがある。
| この型を使用したパーティの解説 | |
|---|---|
| Sejun Park | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
覚える技
| わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 優先度 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 基本 | せいなるつるぎ | かくとう | 物理 | 90 | ±0 | 
| 基本 | きりばらい | ひこう | 変化 | - | ±0 | 
| 基本 | しんくうは | かくとう | 特殊 | 40 | +1 | 
| 基本 | エアカッター | ひこう | 特殊 | 60 | ±0 | 
| 基本 | れんぞくぎり | むし | 物理 | 40 | ±0 | 
| 基本 | いあいぎり | ノーマル | 物理 | 50 | ±0 | 
| Lv.7 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | ±0 | 
| Lv.13 | はっぱカッター | くさ | 物理 | 55 | ±0 | 
| Lv.19 | こうごうせい | くさ | 変化 | - | ±0 | 
| Lv.23 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | ±0 | 
| Lv.29 | とぎすます | ノーマル | 変化 | - | ±0 | 
| Lv.31 | つじぎり | あく | 物理 | 70 | ±0 | 
| Lv.37 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | - | ±0 | 
| Lv.43 | リーフブレード | くさ | 物理 | 90 | ±0 | 
| Lv.47 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | ±0 | 
| Lv.53 | みきり | かくとう | 変化 | - | +4 | 
| Lv.59 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | ±0 | 
| Lv.67 | サイコカッター | エスパー | 物理 | 70 | ±0 | 
| Lv.73 | ハサミギロチン | ノーマル | 物理 | - | ±0 | 
| 技04 | めいそう | エスパー | 変化 | - | ±0 | 
| 技06 | どくどく | どく | 変化 | - | ±0 | 
| 技10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | ±0 | 
| 技17 | まもる | ノーマル | 変化 | - | +4 | 
| 技21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | - | ±0 | 
| 技27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | - | ±0 | 
| 技31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | ±0 | 
| 技32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | - | ±0 | 
| 技40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | ±0 | 
| 技44 | ねむる | エスパー | 変化 | - | ±0 | 
| 技48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | ±0 | 
| 技54 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | ±0 | 
| 技67 | スマートホーン | はがね | 物理 | 70 | ±0 | 
| 技68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | ±0 | 
| 技75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | - | ±0 | 
| 技81 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | ±0 | 
| 技87 | いばる | ノーマル | 変化 | - | ±0 | 
| 技88 | ねごと | ノーマル | 変化 | - | ±0 | 
| 技90 | みがわり | ノーマル | 変化 | - | ±0 | 
| 技100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | - | ±0 | 
VGC2017調整例一覧
  ウツロイド | 
  オニシズクモ | 
  カプ・コケコ | 
  カプ・テテフ | 
  カプ・レヒレ | 
  カミツルギ | 
  テッカグヤ | 
  トゲデマル | 
  ペルシアンR | 
![]()
AMALGAME
Twitterでサイト新着情報をお伝えします。
PICKUP -人気の記事-

- 王冠利用Lv.100までのレベル上げまとめ 2016.11.24
 ![【WCSレートS1最高1位】レヒレポリZレポート[VGC2017]](https://amalgame.jp/wp-content/uploads/2017/01/cxbcvb-150x150.png)
- 【WCSレートS1最高1位】レヒレポリZレポート[VGC2017] 2017.01.02
 
- サンムーン孵化効率検証。最速孵化はどの走り方か 2016.11.21
 ![【ロンドン国際大会13位】滅びブルル[VGC2017]](https://amalgame.jp/wp-content/uploads/2017/01/cnbm.-150x150.png)
- 【ロンドン国際大会13位】滅びブルル[VGC2017] 2017.01.10
 
- ポケモンワールドチャンピオンシップス2017まとめ 2016.08.29
 
- シングルをやったことがある人向け WCSルール・ダブルバトルのはじめ方【初心者向け】 2017.04.14
 
- VGC2017使用可能ポケモンリスト 2016.11.14
 
- ポケモン サン・ムーン Zワザまとめ(仕様・Z技威力一覧・Z変化ワザ効果一覧・Zワザモーション) 2016.11.18
 
- WCS2017ロンドン国際大会トップ8使用構築まとめ 2016.12.14
 
- Wolfe、オーガレックの新境地 - 構築作成の流れ - 2016.08.24
 
























 オニシズクモ
 テッカグヤ
 ペルシアンR






