上達するうえでフリー対戦の勝敗って意識すべきなの?
めがね/Megane│2017.2.19

こんにちは。めがねです。
素敵なお便りをいただいたので紹介したいと思います。
登場人物

たかし…スマブラDXが得意なプレイヤー。

えりか…スマブラDXがまだちょっと不得意なプレイヤー
まえがき

たかしくん、今日はお便りがきているよ。

どんな内容だい?

はじめまして。お便りを募集されているということでメッセージを送らせていただきました。早速ですが、フリー対戦の時に勝敗って意識すべきですか?北海道の新規の人たちを見ていて気になってしまいました。

二日未満さんからのお便りだよ。なんて献身的なお便りなんだろうこんなお便り初めてきた。

他のお便りはどんな内容だったんですか?

んー。

「宅オフを開きたいけれど部屋が汚いです。」とか。

…。

「コイン制乱闘をしても口座に貯蓄が増えません。」とか。

…。

「通話の時に『天ぷらでも揚げてるの?』と言われるくらいコントローラーの音がでかいです。」とか。

…嫌いじゃない。

プレイヤーたちの顔が見てみたいもんだね。

全くですね。きっとベヨネッタとか赤いヨッシー使ってるに決まってますよ!

というわけで今回は二日未満さんがくれた「フリー対戦で勝敗は意識すべきか。」ということについてみていきたいんだけれど…。

けれど?

結論から言ってしまえば、勝敗は意識しなくていいんじゃないかな。

今回は結論が早いんですね。
それぞれの場合をみてみよう

意識した場合としなかった場合の主なメリットとデメリットはこれだね。
勝敗を意識した場合
メリット→実践に限りなく近い動きをとるためフリーの様子がそのまま安定して試合に出やすい!
デメリット→勝敗に固執するあまり動きが堅実になりがちで人読みなどに頼りがち!
勝敗を意識しない場合
メリット→勝敗を気にしないので難しい操作や場外への復帰阻止など思い切りの良い行動を取れる!
デメリット→なし。

デメリットなし????????????

上に関しては、言わずもがな。

何か言えよ。

下に関して言うと例えば「崖絶」という数フレームでも操作を間違えると自滅してしまうようなシビアな操作は、大会本戦では容易にできない。でも、もしこれが勝敗を意識しないフリー対戦だったら?

勝敗を気にしないぶん思い切りやってみよう!ってなりますね。

そうだよね。ストックを全て操作ミスで失ったとしても何の問題もないのさ。

結果的に、色々挑戦することで後の成長における糧となるわけですね!
そもそもフリー対戦って…。

メリットをそれぞれ挙げたけど、そもそもフリー対戦の勝敗はアテにならないということを念頭におかないとね。

相手が必ずしも本気とは限らないとか?

そうそう。「最近どう?」と挨拶代わりにフリー対戦をする人もいれば、大会前の準備運動として臨む人もいる。スマブラーはみんなスマブラする前の準備運動にスマブラをするからね。

スマブラの準備運動にスマブラ

スマブラに疲れたから息抜きにスマブラをすることもあるよ。

スマブラという単語がゲシュタルト崩壊してきました。スマブラって何だ?
まとめ

意識しなくていいと結論付けた理由がわかったかな?

なんとなくわかりました。対戦相手が不明瞭なフリー対戦で勝敗を意識しても、それ以上にデメリットが大きいということですね。

その通りだね。そもそも、トーナメントとフリー対戦では目的自体が大きく違うと言っても過言じゃない。

どちらもルールややることは同じなのに…?

いいかい?
フリー対戦の目的は強くなること!
トーナメントの目的は強さの位置を決めること!

ひえ~!

ここを履き違えて、フリー対戦で勝ったからから「強い」とはならない。フリー対戦というのはあくまで強くなるための過程にすぎないんだ。互いに示し合わせて3本先取とかならまだしも、ひとりで一方的に勝敗を意識して一喜一憂するなんてちゃんちゃら可笑しいよ。

勝敗を意識するならフリー対戦ではなくトーナメントの結果を意識しよう!という話ですね。

その通りだね。そして何よりね…。

勝敗を意識せずにやるスマブラは…すごく楽しい。

それな。
お便り募集

どこに送ればいいの?

Twitterとかで送ればいいんじゃないかな。

スマブラに関することからあのプレイヤーの好きな人まで何でもいいよ。
おわり
![]()
めがね/Megane
スマブラDXプレイヤー。ビジョンキャンセルが得意。
PICKUP -人気の記事-

- esports賞金総額が100億を突破。スマブラは1億円越え 2017.03.31

- スマブラDXのゲームスピードって日本と海外で何故違ってみえるの? 2017.04.26

- 格ゲーが強い人は簡単に考えて、弱い人は難しく考える問題2017 2017.01.26

- スマブラコミュニティで独自に発展した”宅オフ”文化に迫る 2017.02.03

- 「あと一撃で勝てたのに。」そこに秘められた大きな実力差とそのメカニズムを解説します 2017.03.17

- 警察密着24時!~コントローラー騒音問題の真相に迫る!~ 2017.02.22

- スマブラDXにおける"背水の逆転劇" あの一戦を振り返る 2017.02.12

- 上達するうえでフリー対戦の勝敗って意識すべきなの? 2017.02.19

- 技をふる時”意識”してますか?意識の仕方であなたの行動が変わるかも!? 2017.01.30

- パーティーゲームが見せる新たな側面 e-sportsとスマブラDX 2016.07.29









